Investment Portfolio Doctor
TOP
目標設定
登録・編集
損益分析
金融情報
データブック
ログイン
Step1: 目標設定
運用目標や、参考とする資産配分比率を算出しよう
[説明を読む]
4つの質問へ回答後
送信
すると、目標達成に必要となる利回り、参考とする資産配分比率やAIコメントが表示されます。
クリア
によるやり直しも可能です。
参考とする
資産配分を保存
すると、Step2: 資産配分の登録・編集(ポートフォリオ一覧表)に移動します。今後、資産配分比率の編集や各種分析が可能となりますので活用ください。
すでに参考とする資産配分比率をお持ちの方などはスキップして構いません。Step2にお進みください。
途中で中断した場合を含め、回答内容は保存されません。
質問1~4は入力必須です
【質問1】 投資目標達成までの期間
20
年
【質問2】 投資目標達成時の金額
万円
【質問3】 毎年の投資可能額
万円
【質問4】 リスク許容度
(1: リスクより安全性を重視 2: リスクと安全性を同等に重視 3: 積極的にリスクテイク)
1
2
3
質問5~6はオプションです
【質問5】 ライフプラン上で考慮すべき収入・支出(退職金、結婚費用等)の時期(投資開始後XX年目)と金額
※「+行を追加」で最大3行まで入力出来ます。金額はプラス=収入 / マイナス=出費 としてください。
年目
万円(+:収入 -:支出)
+行を追加(最大3)
【質問6】 投資開始時の拠出可能額
万円
送信
クリア
資産配分を保存